【Google AdSense】一発合格時のブログ状況を合格に必要とされる項目から考察してみた

  • URLをコピーしました!

この記事では

ブロガーさん

・Google AdSense合格時のブログ状況を知りたい
・これからGoogle AdSenseの申請をしたい

という方に向けて、

Google AdSense合格時のブログ状況

について考察を行っています。

他のブログでも言われていますが、

Google AdSenseの完全な合格基準Googleしかわかりません。

しかし、この記事内容と他ブログの記事内容で共通している部分があれば

それは必須の可能性が高いということになります。

そこで、この記事を1つの指標として使っていただければと思います!

目次

Google AdSense合格に必要とされていること

僕が調べた限りでGoogle AdSense合格に必要とされていることをまとめてみました。

大まかに分類するとサイトに関する情報(黄)記事に関する情報(青)となります。

項目内容
独自ドメイン取得していること
プロフィールページ作成していること
プライバシーポリシーページ作成していること
お問い合わせページ作成していること
無料・有料テーマどちらでも
運営期間長いほうが良い
禁止コンテンツ該当していないこと
PV数多いほうが良い
他の広告どちらでも
カテゴリー数多いほうが良い
記事があるカテゴリのみ載せる
記事数20以上
文字数(1記事あたり)1,000文字以上
著作権関連違反してないこと
更新頻度できるだけ毎日が良い
審査中の更新できるだけしたほうが良い
内部リンクあり
外部リンクあり

当ブログ状況との比較

上記の情報と申請時の当ブログの状況と照らし合わせて見ました。

スクロールできます
項目内容当ブログ
独自ドメイン取得していること
プロフィールページ作成していること×
プライバシーポリシーページ作成していること
お問い合わせページ作成していること
無料・有料テーマどちらでも無料テーマ
運営期間長いほうが良い28日
禁止コンテンツ該当していないこと
PV数多いほうが良い450PV (16PV/日)
他の広告どちらでもなし
カテゴリ数多いほうが良い
記事があるカテゴリのみ載せる
5つ
記事数20以上8
文字数(1記事あたり平均)1,000文字以上2,370文字
著作権関連違反してないこと○?
更新頻度できるだけ毎日が良い3.5日に1記事
審査中の更新できるだけしたほうが良いなし
内部リンクあり
外部リンクあり○?

比較結果の考察

上記比較結果について1つずつ内容を考察していきます。

1. 独自ドメインを取得していること

【考察】必須である

【理由】そもそも独自ドメインじゃないと申請できないらしいです。

2. プロフィールページを作成していること

【考察】必須でない

【理由】通知が来るまで作成していなかったためです。

というか作りたいなーと思ってたら忘れてました(^_^;)

3. プライバシーポリシーページを作成していること

【考察】必須と思われる

【理由】なくても合格したという話もあるようですが、個人情報の取扱等に関する話なので

AdSenseの審査にも読者さんにもあったほうがいいのは間違いありません。

4. お問い合わせページを作成していること

【考察】必須と思われる

【理由】これはプライバシーポリシーの内容にもよりますが、

当ブログの場合プライバシーポリシー内にお問い合わせページへのリンクがあるので作りました。

普通に考えてもあったほうがいいですしね。

5. 無料・有料テーマ

【考察】必須でない

【理由】申請時は無料テーマ『Cocoon』を使用していました。

無料か有料かというよりは『読者にとって見やすい、アクセスがしやすい構造になっているか』が重要だと思われます。

6. 運営期間

【考察】日数は関係ないと思われる

【理由】申請時の運営期間は28日でした。

期間の長さよりも記事の内容やブログの利便性の方が重要だと思われます。

7. 禁止コンテンツに該当していないこと

【考察】必須である

【理由】禁止コンテンツには違反していません。

具体的な内容は『禁止コンテンツ』を参照してください。

8. PV数

【考察】PV数は関係ないと思われる

【理由】申請時は総PVが450だったためです。(多いに越したことはないでしょうけど)

しかも、約9割がカービィカフェの予約に関するものです。

予約日の前日からTwitterで記事のアピールをしていたので総計は増えていますが、

それを抜くと1日あたり1桁でした。

9. 他の広告

【考察】必須ではないと思われる

【理由】広告無しの状態で申請しました。

というか本当はAmazonアソシエイトを貼るつもりでしたが、そちらは落ちてしまいまして・・・。

不安な方は申請中は広告を外しておくのがいいと思います。

10. カテゴリ数

【考察】多すぎず少なすぎずが良いと思われる

【理由】カテゴリ数『5つ』で申請しました。

少なすぎ(1〜2?)だと影響があるかは定かではありませんが、多いほうが良いでしょうね。

ただし、カテゴリだけ増やしてもそれに伴った記事がないとダメのようです。

つまりはカテゴリをクリックしたのに該当記事がない、という状態がダメなのだと思います。

当ブログでも書く予定だけど記事はまだないカテゴリを作成していましたが、

Cocoonでは記事のないカテゴリは表示されない初期設定になっていたため満たしていました。

11. 記事数

【考察】多少の数は必要と思われる

【理由】『8記事』で申請しました。

3記事で合格したという方もいるようなので、記事の『質重視』の傾向であると思われます。

12. 文字数(1記事あたり平均)

【考察】多すぎず少なすぎずが良いと思われる

【理由】申請時の各記事の文字数は、下限『1,001』、上限『3,783』、平均『2,370』でした。

文字数は少なすぎると情報が少なすぎてダメだし、多すぎると読者の負担になるので

ちょうどよい文字数が良いと思われます。

13. 著作権関連

【考察】必須であると思われる

【理由】こちらは『○?』としたのは先程も書いたカービィカフェに関することです。

載せている画像はすべて自分で撮ったものだし、カービィカフェで撮ったというのが

明確にわかっているからいいのかな・・・?とよくわからないのが現状です。

不安であれば、そのような記事は書かない、または非公開にした方がいいと思います。

14. 更新頻度

【考察】高いほうが良いと思われる

【理由】書く気力はありましたが、体が追いつかず『3.5日に1記事』で申請しました。

最新の記事が2019/4/9で、申請したのが2019/4/13と間が空いていましたが大丈夫でした。

そもそも申請自体が突発的なものだったからというのもあります。

読者から見ても(質は落とさない程度に)更新頻度は高いほうがよいでしょう。

15. 審査中の更新

【考察】したほうが良いと思われる

【理由】審査中の更新はしていませんでした

というかしたほうが良いと聞いたので審査中に1,2記事書こうとしたのですが、

申請から結果までなぜか2時間半だったので更新する間がなかったというのが現状です。

こちらもできるだけ(質は落とさない程度に)更新したほうがよいでしょう。

16. 内部リンク

【考察】あったほうが良いがなくてもいいと思われる

【理由】カービィカフェや2ファクタ認証の記事に内部リンクを貼っていました。

SEO的にもあったほうが良いようですが、

必ずしも関連のあるリンク(記事)を作っているとは限らないので無くてもよいと思われます。

17. 外部リンク

【考察】あったほうが良いがなくてもいいと思われる

【理由】Twitterのツイート外部リンクとして貼っていました。

これを外部リンクの数に入れていいか微妙でしたが、

少なくとも内部リンクではないので外部リンクと捉えても良さそうですね。

こちらも無くてもよいと思われます。

(参考)審査期間について

審査期間は調べた限りだと

・早い方 ⇒ 数時間
・遅い方 ⇒ 1ヶ月以上

とかなり幅があるようです。

当ブログはなぜか2時間半で合格メールが届きました。

(参考)申請までの状況について

当時は10記事にしてから申請をしようと思っていました。

しかし、Twitterで3記事や5記事などで合格した方がいたので

クマ助

これもしかしたらいけるんじゃないか?

と、ダメ元で申請したら通ったという感じです(^_^;)

ただ、申請自体は突発的でしたが、申請に向けた準備はしていました。

一応色々なブログを見ながら必要そうと思った対策をピックアップして実施していました。

まとめ

この記事では

・Google AdSense合格時のブログ状況を知りたい
・これからGoogle AdSenseの申請をしたい

という方に向けて

Google AdSense合格時のブログ状況

について考察を行いました。

この記事の内容を1つの指標として、

これから申請する方々が審査に必要な情報を見つけられたら嬉しいです!!!

より多くの方がAdSenseお姉さん(もしくはポップコーンボーイ?)に会えることを願っています!

でゎ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次