2019年にリリースされたWordpress有料テーマ『SWELL』は
頻繁なアップデートや製作者の熱意も相まって2021年も着実に利用者を増やし続けています!
しかし、SWELL購入を検討している方やテーマ候補の1つに考えている方の中には
・SWELLって何がオススメなの?
・他のテーマと何が違うの?
と思う方も多いと思います。
そこで、この記事では
実際にSWELLを使用している当ブログが
『SWELLのメリット・デメリット』
を中心に解説していきます!!
初心者から上級者まで幅広くオススメできるテーマなのでぜひご覧ください!!
メリット(機能面)
最新の『ブロックエディタ』に完全対応
SWELLはGutenberg(グーテンベルク)という最新の『ブロックエディタ』に完全対応しています!
- 現在の『クラシックエディタ』ではダメなの?
-
『クラシックエディタ』は現状2022年サポート終了予定です。
今後『ブロックエディタ』が主流になってくるのでSWELLで先に慣れておくのがオススメです!
- 『ブロックエディタ』に完全対応とは?
-
特別な設定やプラグインがなくても『ブロックエディタ』を使用できます。
SWELLではそれに加えて、ユーザが使いやすいように独自のカスタマイズがされています。
- なぜSWELLの『ブロックエディタ』なの?
-
標準の『ブロックエディタ』が非常に使いづらいからです。
SWELLでは『ブロックエディタ』に独自のカスタマイズがされているため、非常に使いやすくなっています。
- 他のテーマではダメなの?
-
『ブロックエディタ』に対応しているテーマは現状少ないです。
これは恐らく昔からあるテーマは旧式の『クラシックエディタ』を軸に作成されているからだと思われます。
対して、SWELLは『ブロックエディタ』を軸に作成されています。
- 標準の『ブロックエディタ』はどれくらい使いづらいの?
-
旧式のクラシックエディタを使用できるようにするプラグインを入れる人が少なくないレベルには使いづらいです。
個人的な使いやすさの差は以下の感じです。
SWELLのブロックエディタ > クラシックエディタ >> 標準のブロックエディタ
以下の動画でSWELLのブロックエディタを実際に使う様子が紹介されているので
一度見ていただければイメージが掴めると思います!
SWELL専用ブロック+カスタム標準ブロック
SWELLでは、ブロックエディタの標準ブロックの他にSWELL専用ブロックが数多く用意されています。
また、使いやすいように標準ブロックもカスタマイズされています。
これらはHTMLやCSSなどの知識がなくてもマウス操作のみで直感的に使用できるように設計されています。
これにより、ブログを楽しく・簡単に・素早く書くことが可能となっています。
以下にSWELL専用ブロックとカスタム標準ブロックの例を載せておきます!
例えばこのような手順や流れなどを説明したい時に便利です
会話形式で表現できるので、イメージがしやすくなります
位置の変更もテキスト装飾も簡単に設定できます。
数が多いので、とてもじゃないけど紹介しきれません!
『アコーディオン』や『フルワイド』、『SWELLボタン』などその他のブロックについては
公式ページをご覧ください!!
HTMLやCSSの知識がなくても、マウスの操作のみでコンテンツの配置やデザインの変更が可能です。
・2列横並びのデザイン
コンテンツの数や横並びも簡単に指定できます。
・ブロックのデザイン変更
記事を書くことだけに集中できる
装飾や様々な表現はSWELLの機能が助けてくれるので
ユーザは記事を書くことだけに集中できます。
実際にSWELLを使うようになってから書いていて楽しいと思うようになりました!
これに慣れるともう以前のクラシックエディタには戻れません。
カスタマイズがしやすい
SWELLでは、『テーマカスタマイザー』という機能をフル活用して
プレビュー画面を見ながらサイトデザインを変更することができます!
自分のイメージとのズレをすぐに確認できるので非常に便利です!
また、PC・タブレット・スマートフォンから見た時のイメージが確認できます。
シンプルで美しいデザイン
SWELLは読み手の邪魔をせず、コンテンツに集中できるように
シンプルで美しいデザインとなっています。
また、SWELLでカスタマイズされた豊富なデモサイトが用意されているため、
SWELL導入後のイメージを掴みやすくなっています。
これらのデモサイトのデータは配布されているため、SWELL導入後すぐに
気に入ったデモサイトのデザインでブログを着せ替えることも可能です。
充分なSEO機能を搭載
SWELLでは他のテーマと同様に充分なSEO機能が搭載されています。
高速化機能が内蔵されていたり、製作者謹製のシンプルなSEOプラグインを使用できます。
また、SWELLの標準機能と被っているプラグインや推奨・非推奨のプラグインが公開されているので
SWELLに合わせたプラグインの最適化をすることが可能になっています。
メリット(サポート面)
開発者の熱意がすごい
開発者である了さん(@ddryo_loos)のSWELL制作にかける熱意がすごいです!!!
最近では、副業が流行りだしていて、会社に頼らず自分の力で生きていこうとする人たちが増えてきています。
ブログもその副業の一つ。
現状を打破したい。もっと自分の人生を良くしたい。そんな思いからブログを始める人も多いのではないでしょうか。
SWELLは、そんな人にとって最高の相棒となるべく、生み出されました。あなたの人生がうねり始めますように。
そんな願いを込めてつけた名前です。
WordPressテーマ『SWELL』の名前の由来と、そこに込められた意味 より
会社員をしている僕にとって、この言葉は突き刺さりました。
まさに『現状を打破したい。もっと自分の人生を良くしたい。』と思って副業としてブログを始めたわけですから。
出会うべくして出会ったテーマという感じです!
アップデート頻度が半端ない
上記の通り、開発者の了さんの熱意がすごく、機能追加などのアップデートが頻繁にあります。
最近だとボタンブロックの計測機能がリリースされましたが、その実装速度はすごいです笑
他のテーマももちろん日々進化していると思いますが、
SWELLの進化は日々加速していくという感じです!!
無料お試し版で動作を確認できる
SWELLでは無料お試し版が用意されており、実際にSWELLの動作や使用感を確認することができます!
購入前に試せる有料テーマはほとんどないので、かなり珍しい部類だと思います。
有料テーマはどれもそこそこの値段がするので、実際に試せるというのはかなりありがたいですよね!
無料お試し版がこちらから申込みができるので、ぜひデザインや操作感を試してみてください!
他テーマからの移行がしやすい
SWELLでは他テーマから移行しやすいように資料や乗り換えサポート用プラグインが用意されています。
これらによって、テーマを乗り換えた時に起こる記事デザインの崩れ等を防止することができます。
移行の手順を記事にしているので、よろしければご覧ください。
フォーラム、コミュニティを利用できる
SWELLでは、購入者限定のフォーラムサイトやSlackコミュニティを利用できるようになり、
そこでSWELLに関する意見・質問・要望を投稿できるようになります。
開発者の了さんをはじめとした有識者の方々が質問に答えてくれるのもポイントですね!
SWELLブログのギャラリーサイトがある
SWELLユーザのくろしばさん(@___kurosb) が 、SWELLを使用したWebサイト/ブログをまとめたギャラリーサイトを運営してくれています。
どのサイトもSWELLを使っているので、デザインなどの参考になります!
中にはSWELLを使ってここまでできるの?!というようなサイトもあるので刺激にもなります!
当サイトも載せてもらっています。
デメリット
値段が若干高め
あえて挙げるなら、値段が17,600円(税込)と有料テーマの中では若干高めの部類に位置しています。
ただし、これは上記のメリットやその他のメリットなどを考えるとむしろ安いくらいに感じます。
- ライセンスは買い切り型
-
一度購入すればその後一切お金がかかりません。
頻繁にあるアップデートによるバージョンの更新ももちろん無料です。
また、一部有料テーマにあるような追加コンテンツ(有料)もなく、すべての機能を利用できます。
- 複数サイトで利用可能
-
SWELLではサイトごとのライセンス制限などがないので、
新しくサイトを作る場合でも追加料金無しでSWELLを使用することができます。
(参考)SWELL導入による成果・変化
参考として、SWELLを導入したことによる成果や変化を挙げたので参考にしてください。
記事を書くことに集中できるようになった
メリットでも書きましたが、記事を書く以外のことはSWELLの機能でなんとかなるようにしてくれています。
そのため、装飾や配置等を気にしなくてもよいので記事を書くことに集中できるようになりました。
記事の執筆をサポートするエディター機能を充実させ、執筆以外のことで時間がかからないように
マウスだけで簡単にサイトのカスタマイズできるように工夫しています。
WordPressテーマ『SWELL』の名前の由来と、そこに込められた意味 より
サイトのアクセス数が増えた
SWELLを導入してからサイトのアクセスが増えました。
もちろん、Googleの検索アップデートの影響も関係しているとは思いますが
上記で挙げたSWELLのSEO機能によるところも影響していると考えています。
どれくらい変わったのかは以下の記事に詳しく載せていますので参考としてご覧ください。
商品が売れるようになった
月に数件(多くて5件くらい)しか発生していなかった商品購入が、
SWELLにして記事をリライトをしてから10件以上売れるようになりました。
おそらく、SWELL専用ブロックによる記事の読みやすさや見た目の変化が影響していると思われます。
例えば下記のような商品の広告など
早めのテーマ導入・移行がオススメ!
これはテーマを導入・移行した人あるあるなのですが
『なぜもっと早く新しいテーマの導入・移行をしなかったのか?』
という後悔です。
これには2つの理由があります。
① 記事のリライト時間が削減できる
テーマを変えると過去記事のデザインが崩れたり、テーマ固有の機能が使用できなくなったりするので
それを新テーマに合わせて直さなければなりません。
これが本当にもう非常に面倒で記事数が多いほど時間がかかるものなので、
修正対象が少ない内に導入・移行したほうがいいということですね。
ちなみにSWEELでは上記で紹介した移行プラグインがあり、移行後のデザイン崩れをある程度防ぐことが可能です!
そのため、リライト完了までの猶予ができたのでとても助かりました。
② ブログのカスタム時間が削減できる
旧テーマでは時間がかかっていたデザインの変更などが
新テーマでは機能として準備されており簡単に対応できる場合があるためです。
例えば、SWELLだと上記で紹介したようにマウス操作だけでページのカスタマイズができるので
今のテーマでカスタマイズに非常に時間がかかっているという方には時間削減になります。
そのため、早めにテーマを導入・移行したほうが時間削減効果が大きくなります。
まとめ
この記事では
・SWELLって何がオススメなの?
・他のテーマと何が違うの?
という方に向けて、実際にSWELLを使用している当ブログが
『SWELLのメリット・デメリット』
をお伝えしました。
機能面
- 最新の『ブロックエディタ』に完全対応
- SWELL専用ブロック+カスタム標準ブロック
- 記事を書くことだけに集中できる
- カスタマイズがしやすい
- シンプルで美しいデザイン
- 充分なSEO機能を搭載
サポート面
- 開発者の熱意がすごい
- アップデート頻度が半端ない
- 無料お試し版で動作を確認できる
- 他テーマからの移行がしやすい
- フォーラム、コミュニティを利用できる
- SWELLブログのギャラリーサイトがある
- 値段が若干高め ※ただし値段に見合う価値あり
このようにSWELLはメリットがかなり多いので、
まずは一度お試し版でデザインや操作感を試してみてください!
でゎ!
コメント